5kmの記録会自己ベストを2秒更新!
19:43
になりました。
今日もほぼ単独走暑さで途中喉の乾きを感じました☀️
という事で、どうやって本番まで過ごしたか、振り返りです。
1週間の練習メニュー
自己ベストを2秒ですが更新した1週間のメニューを紹介します。
20分台の瀬戸際で走っている人の参考になればと思い、1週間のメニューを公開。
6月23日(月)
朝5:15〜6:15まで、約10kmのジョギングをしました。
ペースはこんな感じです。

6月24日(火)
今日も5:15〜6:15でジョグ。
YouTubeで腸腰筋のトレーニングを勉強しながら、腸腰筋の動きを少し感じながら

6月25日(水)
仕事の都合で完全休養日。
6月26日(木)
5:15〜6:15でジョグ。
代わり映えのしないメニューですが淡々と。

6月27日(金)
今日も仕事の都合で走れず。
お昼ご飯を食べすぎたため、夜は軽めの食事に。
明日は妻が仕事のため、息子と交渉して、一緒に早朝公園に行くことにしました。
当日
スタート前
4:30起床
ブラックコーヒー、餅を2個。
7:15自宅出発
会場まで5kmの道のりを私はジョギング(1km5:30ペース)で向かいました。
息子は自転車で後ろから付いてきます。
なんとか5分前に到着。
息子はスタート地点で荷物番と撮影担当📹️
息子の水筒の麦茶を一口飲んでスタートラインに立ちました。
スタート
今日はいつもトップの方がまず飛び出しました。私も400mくらいは付いて走りました。
そこからは徐々に離れますが、視界には常に見える位置に。
400m事に時計がペースを教えてくれるのですが、前回より少し遅いかなという入り。
走っている感覚としては、少し体が重い。前回のほうが走れている感じがしました。
気持ちとしては、数秒でも自己ベストを出す!最後まで出し切る!!そう思って走りました。
最後は、もう一踏ん張り!絞り切ってゴール!!
私の腕時計では20分は切れている感じでしたが、前回とほぼ同じ手応えでした。
息を整えて、息子のもとに。
すると息子は、「ちょっと走ってみようかな」と言い出しました。
息子からそうやって言い出すのは珍しく、じゃあ、軽く走ろうとゆっくり1周走りました。

息子はさらに「もう少し走ってみようかな」と。
親としては、背中で少し示すことができたのかなと思うと、嬉しくなりました。
ちなみに、今日のコンディションは
気温30℃、湿度52% でした。
その後
帰宅してから、私のスマホに届いたメールをチェック。
正式記録は19:43でした。
自己ベストを2秒更新!
やったー!というよりは、あの感じでこのタイムが出るのか〜、という気持ちでした。
私のレベルだと、頑張ったら頑張った分だけまだ記録が伸びるのかなと思えました。
ダッシュメニューを今週はできていませんでしたが、ジョグの継続でも記録は伸ばせるとわかりました。
コメント