記事内に広告が含まれています。

【朝ランに最適!】足袋ランニングシューズで自然な走りを体感

マラソン

仕事の出勤時間が元に戻ったため、早朝ランニングが難しく、そんな中でも朝活は継続したい!

どうすればいいのか?と思い、

4:15起き

4:30スタートで30分走ってみました。

そして、新しい靴でジョギング。

この靴見たことありますか?

そう、足袋です。

足袋のランニングシューズです!

キャッチフレーズがかっこよくて買いました

シューズは、進化した。

人間の足は退化した。

確かにそうかも知れないなと思いました。

厚底シューズが出てきて、勝手に弾むようになりましたよね。

ひと昔は、軽量化のために軽く薄くみたいな風潮だったのに、ここ数年で一気に逆転の発想。

固定概念にとらわれてはいけないなと痛感。

朝ランニング

ということで、今朝は足袋靴を履いてジョギングに出かけました。

新しい靴でテンションも少し上がったと思いますが、靴にクッションが全く、どうすればうまく走れるのか?

私は、激しく強く足を踏み込むと足への負担が大きくなる感じがしたので、

『そっとやさしく、そしてテンポよく足を離す』

これを意識して走りました。

30分程で帰宅しましたが、ペースはこんな感じでした。

我ながら、一人で特に時計を見ないで感覚頼りに走ったのですが、見事なラップタイムで走れたなと感心しました。

足への反応

これは走り出して15分で来ました。

ふくらはぎがパンパンです。

これがいい反応なのかはわかりませんが、すぐにパンパンになりました。

ふくらはぎの筋トレをした後の感じです。

まとめ

冬のフルマラソンに向けて、総合力を上げていきたいと思います。

そのために、足を鍛えていくのにちょうどいいシューズに出会えたと思っています。

今回のシューズはこれです。

よかったら参考にしてください。


コメント